
当社は前身である桜木鉄工所を1946年に設立して以来、60年以上の長きに渡り工作機械事業においてお客様にご満足いただける製品づくりを目指して今日まで歩んできました。創業以来培った部品加工技術力が当社の強みであり、新たな分野へ挑戦する礎となっております。
(株)アマダワシノ様から譲受した、送風機・ミストコレクターなどの環境製品分野への取り組みも、当社の培った技術力を発展させ、オリジナル製品の構築へつながり、お客様に役立つものを提供することが可能であると確信しております。
これからも当社は"ものづくり"を通して、お客様の信頼と満足を追求してまいります。そして地域への責任も果たしていけるよう努力していく所存でございます。
何卒、今後とも倍旧のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

- 社名
- 株式会社葵精工
- 所在地
- 〒496-0026 愛知県津島市唐臼町柳原93番地
- 電話番号
- 0567-31-1801
- FAX番号
- 0567-31-1807
- 設立
- 昭和58年1月31日
- 代表取締役
- 桜木 智
- 取締役
- 森島豊治
村井道晴
松井憲司
梶野智宣
桜木 仁
石井秀治
- 資本金
- 3,000万円
- 事業内容
- 【環境改善製品】
設計・製造・メンテナンス
【部品加工】
素材調達から機械加工・熱処理・表面処理までの一貫加工
【アッセンブリー加工】
加工部品及び仕入れ部品による組立
- 主な加工品及び
製造品目 - 環境改善製品・工作機械部品・産業機械部品・精密ロボット部品・超精密定量ポンプ・工具ポット(マガジンAssy)・その他部品加工全般
- 主要取引先
- ・オークマ株式会社様
・豊和工業株式会社様 他多数
- 主要取引金融機関
- ・名古屋銀行 津島支店
・十六銀行 美和支店
・三菱東京UFJ銀行 津島支店
・愛知銀行 津島支店
・商工組合中央金庫 熱田支店
- 建設業許可番号
- 愛知県知事認可(般-25)第067197号
許可建設業種類 管工事業
- 名古屋高速→東名阪・名古屋西IC→蟹江IC
西尾張中央道を一宮方面へ→神尾町交差点左折→
日光川を越え、約800メートルを右折。
- 国道155号を津島方面へ南下。下新田交差点左折→
唐臼交差点500メートルを左折。
- 東名阪・蟹江IC→西尾張中央道を一宮方面へ→神尾町交差点左折→日光川を越え、約800メートルを右折。
名鉄津島線 津島駅下車
- 1946年
- 3月津島市東柳原町にて織機修理部品などの切削加工を主体として、故桜木廣氏が桜木鉄工所を設立。
- 1967年
- 津島市唐臼町に新工場を新築し、事業の拡張を進める。
- 1983年
- 個人経営から法人に改組。株式会社葵精工とする。
- 1989年
- ユニット組立を開始。
- 1992年
- 資本金3,000万円に増資。
- 1995年
- 第1工場を新築し、第2工場を賃貸契約。機械加工工場を移設する。
- 1999年
- マシニングセンタ用工具ポットの開発・製造・販売開始。
(後に熱可塑性樹脂ポット開発・製造・販売)
- 2000年
- 第3工場を新築し、事業の拡張を進める。
- 2005年
- 新工場建築。第1工場、第2工場、第3工場、第4工場の名称変更。
- 2007年
- 新・第3工場(大型マシニングセンタ)完成(生産体制の確立)。
- 2009年
- 10月株式会社アマダワシノ様より環境事業譲受。
営業・製造及び保守サービス開始。
- 2010年
- 2月 ISO14001取得。
6月 株式会社葵精工において、ISO9001を取得。
- 2015年
- 第5工場 完成
- 2019年
- 新倉庫 完成


- 所在地
- 〒496-0026 愛知県津島市唐臼町柳原93番地
- 電話番号
- 0567-31-3081
- FAX番号
- 0567-31-1807
- 設立
- 平成9年3月1日
- 代表取締役
- 桜木 智
- 取締役
- 桜木 仁
石井秀治
梶野智宣
- 資本金
- 3,000万円
- 事業内容
- 【環境改善製品】
板金加工
【部品加工】
素材調達からレーザー切断、曲げ、溶接、表面処理までの一貫加工
- 主な加工品及び
製造品目 - 諸加工品全般
送風機・ミストコレクター・レーザー切断加工・機械カバー・タンク類・ステンレス製品
- 主要取引先
- ・オークマ株式会社様 他多数
- 1997年
- 株式会社 協和工業の営業権を取得し「株式会社 キョーワ」を設立。
- 1998年
- 株式会社キョーワを「株式会社葵サービステクノ」と名称変更する。
板金工場を新設し現在地に移転。
- 2000年
- 板金第2工場を新設。
- 2010年
- 2月 ISO14001取得。
6月 ISO9001取得。